はちいろ日誌

ミツバチの大切さの授業について

和泉市にある
南松尾はつがの学園(8年生のクラス)で
2週間、2回に渡って

[【ミツバチの大切さ】] の

特別授業をさせていただきました!•̀.̫•́✧”

1回目は教室で

・ミツバチの生態🐝
・蜂蜜の味について🍯
・自然への影響𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
等についてをお話しました。

2回目は養蜂場で

・実地研修🐝𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣🐝
・なぜ養蜂家になったか
について野外授業を行いました。

今回、
この特別授業を通して

ミツバチの養蜂箱、
5箱で和泉市民(18万人)に値することや

蜂蜜の味や色が地域によって違うことや

普段何気なく食べている野菜や果物のほとんどがミツバチのおかげで作られているということなどにふれることができ、

生態系の中心にあると言っても過言ではないミツバチに対しての知見がまだまだ少ない中、これからの未来を担う若い生徒のみなさんにたくさん知ってもらえてよかったと思います!🐝✨

授業の中では、
生徒の皆が目をキラキラして話を聞いてくれて
たくさん質問してくれました !(๑✧ꈊ✧๑)

後日先生とお話しさせていただいた中で、
『ミツバチが怖くないってわかったよ。』
『親にも言っているよ。』
って言ってくれる生徒が多くなったと
教えていただき
ミツバチや養蜂についてかなりポジティブに
捉えてもらえたことにうれしくなりました😳

今回の授業で
地球のことや、環境のことなどについても
考えるきっかけに少しでもなればうれしい限りです